1.枝豆・スイートコーン 播種のコツ!   2012417

 「枝豆はお湯を茹でてから採りに行け」と言われるほど、鮮度が命。収穫してから時間が経てば経つほど、食味はどんどん落ちていきます。スートコーンも同様収穫してすぐに調理したい作物の一つです。

 今から種を播けば7~8月収穫。ビールのお伴にぴったりの この2品目、是非皆さんの菜園に加えて採りたての味を楽しんでください。

 

播種のコツ!

   畑の準備 → 種まき床(植穴)つくり → 種まき → 覆土 → 潅水

こんな手順で種まきしていませんか?

これは絶対×です

 

畑の準備 → 種まき床(植穴)つくり → たっぷり潅水 → 種まき → 覆土

                  こちらが正解○

 

豆類は、普通の種に比べてタンパク質や糖分の含量が多く、種をまいてから潅水すると、種のまわりが酸欠状態になり腐りやすくなってしまいます。そこで植穴にたっぷり潅水してから播種し、覆土、鎮圧と作業します。種まき後は潅水しません。できれば、その上に新聞紙や、テクテク等の被覆資材で保温・保水を図ってあげれば、より安定した発芽が期待できます。

 

もちろん 良好な発芽のためには、温度の確保も大切。無理な早播きはせず、地温で25℃を確保できるようになってから種まきをしましょう。(透明なマルチの利用は、地温確保に効果的です。)

 

お勧め品種はこちらから。