オータムポエム
サカタのタネ
秋、冬に“トウ”を食べる野菜。アスパラガス風味!
《特性》
●抽だい茎葉(トウ)と花蕾を食べるコウサイタイに似た品種で、茎葉が鮮緑色の新しい野菜です。葉軸や葉も甘みがあり、かき菜としても利用できる。
●主茎を収穫後、わき芽が2番、3番と順次伸びてくるので、次から次と長期間収穫ができる。
●耐寒性はコウサイタイよりやや劣りますが、パイプハウスを利用すれば厳寒期の栽培も可能。
《栽培のポイント》
●温暖地の場合、播種期は、露地栽培で8月下旬~9月下旬、ハウス栽培では9月下旬~10月中旬および1月下旬~2月下旬になる。また、トンネル栽培では2月下旬から3月下旬まで播種できる。
●8月下旬まきで10月中下旬ごろから抽だいが始まり、この抽だい茎(トウ)を収穫する。抽だい茎が20~25㎝ほど伸びた状態で、未開花あるいは1~2花開花したものを摘みとる。高温期の場合は、未開花で花蕾の少し若いもの(蕾のしまったもの)を収穫したほうが日もちする。
¥440
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる