紅菜苔

コウサイタイ(ベニナバナ)

タキイ種苗

赤紫のトウが収穫できる晩秋~春どりの中国野菜!

《特性》

●サイシン、ナバナの仲間であるアブラナ科の中国野菜で、赤紫色のトウと花蕾を食べる。

●強勢で軟腐病などの病害に強く、作りやすい。

●葉脈は赤紫色で葉に光沢があり、葉縁は大きく切れ込み、株は大きく分岐して大株となる。

●トウは熱を加えると濃緑色に変わり、油炒めや煮食、浅漬などに広く利用できる。

《栽培のポイント》

●播種は幅120cmの畝に2条で条まきし、順次間引いて本葉56枚時に20cm株間で1本にする。

●年内から早春にかけて、連続的に伸長した茎を収穫するので、適宜追肥を行い、生育全期間にわたって肥効を持続させる。

●収穫はトウが2030cmに伸び、先端の蕾が12輪開花したころが適期。

●厳寒期の栽培は、ハウスなどを利用すれば良品が多収できる。

《栽培適期表》※適期表は栽培の目安としてご利用ください。

¥237

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-5日1