紅法師

ベニホウシ                                            【農水省登録品種】

~タキイ種苗/タキイ育成~    登録品種名TTU491 登録番号 22659 

                      登録年月日2013/9/26

葉柄が鮮やかな赤紫色に色づく機能性水菜!

≪特徴≫

葉柄が鮮やかな赤紫色に色づき、葉形に深い欠刻が入る。ポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含む機能性ミズナ。
シャキシャキとした食感でくせがなく、サラダをはじめ幅広く調理できる。
生育は旺盛で作りやすい早生種。立性で葉軸がしなやかなため収穫・調製作業が容易。
●用途や出荷形態にあわせて、ベビーリーフから株どりFG出荷まで幅広い栽培ができる。

≪栽培のポイント≫

基本的な栽培方法は、通常のミズナ栽培に準じるが、安定した発色にはアントシアニンを増加させるための光・風通し・気温・潅水管理が重要となる。

●葉軸部分に十分光が当たることが必要となる。草丈10~20cmでの収穫では条間15cm(株間1~2cm)、草丈30~40cmでは条間20cm(株間5~7cm)と広めの条間を設定する。
ハウス栽培では、草丈20cmを超えるステージから、日中の換気を積極的に行う。少量の栽培であれば、ハウスサイドや畝の外側の条での栽培が望ましい。
高温期は発色が不安定となり、収穫後の店もちも低下するため、栽培を避ける。

≪栽培適期表≫

写真をご覧ください

※栽培の目安でとしてご利用下さい。

 

¥352

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-5日1