~トキタ種苗~
作物名:バジル
香りの強い小葉品種 こんもりした草姿は鉢植えでかわいらしい
≪来歴・調理≫
バジリコはインド原産の香草。古代ローマ時代にギリシャから伝わり、今ではイタリアを代表する香草。中でもバジリコ・ナーノは南イタリアにだけ定着した珍しい品種。葉は小さくとも香り高く、料理の飾りに使う時も千切る必要が無いので見た目が美しく、用途は無限。
一般的にバジリコはトマトとの相性が抜群で、栽培においても抗菌成分による病害虫抑制効果が知られコンパニオンプランツとしても有名。
≪特性≫
小葉で直径20cm程度のこんもりとした玉のような形になる。鉢植えにすると観葉植物のようにキッチンガーデンで楽しめる。葉が小さいので2、3枚の葉をつけた芽を摘み取ってそのまま料理に使える。新しい芽が次々に芽吹き長く楽しめる。
≪栽培のポイント≫
●種まき
発芽適温20~25度で1週間位。株間20㎝条間30㎝で数粒点播きする。鉢植えの場合は数粒播種し1本立て。
●管理
元肥堆肥1kg/1平方メートル、生育が緩慢ならば株元に化成肥料を少量追肥する。春秋や梅雨時期は中心部のみが伸びる事があるので、適宜切り戻す。摘みとりながら数回収穫できる。高温長日で花芽がついてくると葉質が固くなり株が弱るので花芽は取り除く。
≪適作型≫ ※栽培の目安にご利用ください
¥330
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる