しあわせコーン ~サカタのタネ/サカタ交配~
とても甘くて糖度が長持ち、しあわせなおいしさのバイカラー品種
≪特性≫
●非常に食味がよい。甘みが非常に強く濃厚で、コクがある。糖度が高く、食味極良。
●中早生バイカラー品種。熟期は85日で、黄色と白色のコントラストがきれい。
●安定した収量性。雌穂はやや長型、2Lサイズで先端不稔少なくよくそろう。
●絹糸抽出日から収穫までの期間は現行品種並みだが、収穫初期から糖度が上がりやすく、糖度の高いまま維持されるので、収穫適期幅が広い。
●現行品種の中でも非常にしなびにくく、糖度も下がりにくい。
≪栽培のポイント≫
●高・冷涼地から一般地・暖地まで栽培可能で、トンネル栽培後半から露地栽培が最適。ただし、寒さには比較的敏感なので、極端な早まきは避ける。
●畑をそれほど選ばないが、堆厩肥や緑肥を加えて排水性・保水性・保肥性を兼ね備えた健全な畑を使用する。施肥量は窒素:リン酸:カリそれぞれ10aあたり25kgを標準とする。栽植密度は、10aあたり4,200株程度が目安。
また発芽そろいをよくするために、地温を13℃ 以上に確保してから1穴3粒まきとする。
●本葉5枚目程度の時期に、生育の早すぎる株や遅い株をハサミで切って1本立ちにする(間引き)。。追肥はこの間引きの時期と雄穂が抽出する直前ごろの2回に分けて即効性の窒素肥料を施す。過度の乾燥時には灌水を行うと、生育が順調になり穂重の低下や先端不稔を軽減し、収穫後の品質維持にも効果がある。害虫、病気の防除は予防的に行うと効果的。
●スイートコーンは食味が最も重要視されるので必ず適期収穫する。収穫遅れはしなびの原因となるので十分注意する。絹糸抽出後23~26日頃が収穫適期だが、収穫期が近づいてきたら、必ず試しどりをして登熟状況を確認する。先端の粒が十分にふくらんで隣の粒との隙間がなくなり、先端の肩が張ってきたら収穫時期。
≪栽培適期表≫ ※適期表は栽培の目安としてご利用ください。
¥440
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる