早生黒頭巾

ワセクロズキン   ~タキイ育成/タキイ種苗~

甘くておいしい黒エダマメ!外観美しい白毛早生種!

≪特性≫

●甘くて食味にすぐれる

コクのある甘みと黒豆特有の風味が相まって、食味がよい。

●白毛の早生種

花色は白。毛茸の色は白色で外観が美しく市場性に富む。播種後約78日で収穫できる早生種で、トンネル栽培や露地の早出し出荷に最適。

●枝付き出荷に最適

草丈は低め。草姿は小葉・立性で、枝の下部から上部までムラなく着莢し、枝付きで結束した際の荷姿も美しい。

●秀品性が高い

莢は中大莢で、23粒莢率が高い。子実の色は黒色で、扁円球の中大粒種。開花時期が集中しているため、収穫時の未熟莢が少なく、秀品率が高い。

●家庭菜園にも最適

一般のエダマメと似た栽培特性で、作りやすく家庭菜園にも向く。

≪栽培のポイント≫

●元 肥

10a当たり堆肥1,500kg、苦土石灰150kg、チッソ、リン酸、カリはそれぞれ成分量で、58kg710kg1014kgが基準。

●発芽をそろえる

発芽適温は2530℃。直播の場合は最低地温15℃以上の確保が目標。早まきではトンネル等の被覆資材やマルチを使用する。温度確保が困難な場合は育苗が必要。

●育苗のポイント

定植は播種後2025日で、本葉の出始めから1.5枚が適期。定植が遅れると根傷みが生じ、収量低下の原因になるため、若苗定植を心掛ける。

●より着莢性を高める管理

開花、着莢時期には極端な乾燥を避け、適宜潅水を行って適湿を保つとともに、適温管理(2030℃)を心掛ける。10℃以下や35℃以上の管理は、着莢率の低下やクズ莢発生の原因となる。

●収穫適期の判定

開花後30日が目安。莢がふくらみ、指で押さえて中の豆がとび出すようになれば収穫適期。収穫が遅れると実がかたくなったり、莢が黄ばんでくるので要注意。

≪適作型≫ ※栽培の目安にご利用ください

 

¥352

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-5日1