イキナマル 【農水省登録品種】
~サカタのタネ~ 登録品種名 SAKSOY004
登録番号 22310
白毛、早生 ほんのり香りがある おいしいエダマメ
≪特性≫
●79~80日タイプ(関東標準)の早生品種。
●極早生品種同様に早い作型の栽培にも向き、秋収穫(抑制栽培)にも適応性がある。
●3粒莢率が高く、ほんのり香りがあり、おいしい。
●ハウス、トンネル作型でも安定して着莢する。
●「天ヶ峰」と比較して、分枝が少なく(出荷調整が容易)、樹もコンパクトでおとなしいが、莢が大きく、色も濃い。
≪栽培のポイント≫
●ハウス、トンネル栽培で定植した場合、活着を促進するために夜温は最低12℃を確保する。活着後は日中20~25℃、夜温12~15℃を目安とし、徒長や過繁茂を防ぐ。
●「いきなまる」は徒長しにくい品種なので、生育初期から積極的に灌水し、樹を伸ばすことが増収へのポイント。特に開花期から着莢期にかけての乾燥は、着莢不良を招くので積極的に灌水する。
●アブラムシ、カメムシ、メイガ類、ダニ類などの被害があると品質が落ちるので、病害虫の発生予察情報や、圃場での発生状態に注意し、発生初期からの防除を徹底する。
●高品質エダマメを収穫するためにも適期収穫を心がける。収穫は莢温が上がらない午前中に行い、調整は涼しい場所、収穫後に収穫物の温度を上げないようにすることが、食味を落とさないポイントとなる。
≪栽培適期表≫ ※適期表は栽培の目安としてご利用ください。
¥572
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる