姫とうがん

ヒメトウガン  ~タキイ種苗/タキイ育成~

着果性にすぐれ、果ぞろいもよい!新タイプのミニトウガン!

≪特性≫

●ミニの果形

果形は俵型で果重の平均は1.5kg程度のミニタイプ。果肉色は白色でやわらかく肉厚。果皮色は濃緑で均一、ブルームの発生が極めて少ない。

●すぐれた着果と秀品性

雌花は安定して発生し、着果性にもすぐれ、果実の大きさがそろいやすい。果形の乱れも少なく、秀品率が高い。

●栽培容易

草勢はやや強めでスタミナがあり、耐暑性にすぐれ、着果率が高いため栽培しやすい。高温性植物のため、耐寒性はなく、冷涼地は夏季のみ栽培が可能。

≪栽培のポイント≫

●高めの温度確保

発芽までは地温25℃以上と、適度な水分を必要とする。高温性植物のため、1730℃付近が生育適温となる。栽培期間中に気温15℃以下の環境が続くと生育が著しく低下するため、早まきには注意する。

●根張りのよい株作り

本品種は一般的なトンネル・露地栽培を基本とする。定植時は地温を18℃以上確保し、活着後、潅水量を控えめにして、根張りのよい株に仕上げる。

●整枝と交配

整枝法は子づる4本仕立てとし、各つる2果を目標に着果させる。訪花昆虫を利用した自然交配も可能だが、確実に着果させるためには、ハチの利用か手交配による人工受粉を行う。

●追肥と収穫

追肥は着果肥大開始期より液肥で行い、以降草勢に応じ液肥にて行う。交配後約2530日で収穫が可能となる。

≪栽培適期表≫ ※適期表は栽培の目安としてご利用ください。

¥638

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-5日1